ホットハーブティーの作り方・淹れ方|ドライハーブを使って上手に作る方法について

ホットハーブティーの作り方・淹れ方|ドライハーブを使って上手に作る方法について

ハーブの使い方として最も基本的といえる「ハーブティー」。

カフェなどの飲食店でも出される時がありますよね。

市販のティーバッグにお湯を注げばすぐに作れそうなイメージですが、実際にはよく見る乾燥ハーブを使用したものだけでなく、生のハーブで作るハーブティーや、ホット・アイスなどの区別によって作り方が異なってきます。

この記事ではドライ(乾燥)ハーブでホットハーブティーを作る方法について紹介します。

フレッシュハーブとアイスティーでの作り方はこちら
目次

基本の道具

ティーポット陶器または耐熱ガラス製のものを使う (鉄やアルミは避ける)
ティーカップ陶器または耐熱ガラス製のものを使う 
計量カップ使用するお湯や水の分量をはかる。ティーカップ1杯分は約180ml
ティースプーン使用するお湯や水の分量をはかる。ティーカップ1杯分は、ドライハーブならティースプーン山盛り1杯~3杯。フレッシュならドライの2~3倍量が基準になる。
茶こしハーブ・スパイスを漉すときに利用する。ティーカップに茶こしが付いている場合が多いため、使わなくても良い。ハーブによっては葉などが細かくなるので、粗目の細かいものがおすすめ。
タイマー抽出時間を計るために利用

ハーブティーは軟水/硬水で味が異なります。

一般的に軟水が飲まれている日本では、茶葉を少なめにした方がおいしく飲めますよ。

※日本で販売されている書籍の情報に従えばOKです。

ドライハーブティーの淹れ方

ハーブティーの作り方・淹れ方|準備・道具とドライ/フレッシュ・ホット/アイスごとの作成法

乾燥したハーブに含まれる成分を、熱湯で抽出する方法です。

ハーブティー1杯(180~200cc)につき、ティースプーン3杯分くらいがちょうどよい量ですが、味の濃さに合わせて増減できます。※濃すぎるのはNG

葉や茎などの部位は指先でつまむと落ちるくらいの大きさにカットします。できれば手で細かくちぎりましょう。

分量の一例:胃腸の不調に効果のあるハーブ 
  • ジャーマンカモミール・・・2杯
  • ペパーミント・・・1杯
ドライハーブティーの作り方
  1. 清潔な状態のティーポットを選ぶ。
  2. 1人分の分量180㏄~200㏄のお湯を準備する。
  3. 準備している間にポットにドライハーブを入れる。
  4. ポットにお湯を入れたらすぐに蓋をして軽くゆすぐ。
  5. 3分~5分くらい待つ。
  6. カップにハーブティーを注ぐ。ポットから出すときはすべて出し切るようにする。

ポイント

空気が冷える冬場は、ポットとカップを事前に温めておくとハーブティーが少し冷めにくくなります。

固い根の部分などを使用する場合は、抽出に5分~10分ほど時間をかけるようしましょう。

ローズヒップやフェンネルなどように硬い実や種子を使う場合や、ダンディライオンなど根の部分を使用する場合は、乳鉢などでつぶしておくと、お湯にあたる部分が多くなりより成分が抽出しやすくなります。

また、抽出時にあまり長い時間おくと、えぐみや苦みが出てきます。

後はポットにお湯を入れたらすぐに蓋をするのがおすすめ。蓋を開けたままだと精油など揮発性の抽出成分が蒸発します。

精油は良い香りを持つことが多く、アロマテラピーと同じようにリラックス効果があります。すぐに無くなってしまうともったいないので注意。

ハーブティーを作る時に注意すること

  • 作ったその日のうちに飲むこと
  • 長い期間同じハーブティーを飲んだり、多量しないこと
  • 清潔なポット・カップ・道具類を使う

複数回に分けて飲む

ハーブティーでは、ハーブの有用な成分のうち水溶性のものを抽出するため、約5~6時間後には体内から排出されます。

そのため一度にたくさん飲むよりも、1日3回~4回に分けて飲んだ方が効果的です。

作ったハーブティーは時間がたつと酸化するため、その日のうちに飲むようにしてくださいね♪

長期連用はしないこと

長い間同じハーブティーを飲んだり、一度にたくさんの量を飲むと体に不調が起こることがあります。

もし副作用などが出てきた場合はすぐに摂取をやめ、お水(真水)を摂るようにします。

清潔なポット・カップを使う

ハーブティーに限らずですが、お茶をつくる際は清潔なポット・カップを使うようにします。

作ったハーブティーに雑菌が入ったりするリスクがあるため、健康のためにも良く洗ったきれいなものを利用しましょう。

ハーブの購入・保存について

基本的にハーブはフレッシュよりもドライの方が日持ちがよく、保管も簡単です。

ハーブティー用のハーブはできるだけ新しいものを選ぶようにしたいため、少量ずつ買い足してすぐに使い切る方が無駄なく活用できます。

保管するときにしたいこと
  • 密閉度の高い容器を利用する
  • 直射日光のあたらない場所に保存する(冷蔵庫でなくてもOK)
  • 温度に気を付ける
  • あれば乾燥材を入れる

ハーブティーについてのおすすめ記事

参考文献

「⁺note」のご紹介


ハーブ・植物療法についての限定記事を公開する
新しいコンテンツができました。
無料会員登録&購入で利用できます。

目次