自宅で栽培したハーブなど、新鮮なハーブを使ってフレッシュハーブティーが作れます。
ハーブティーには乾燥させたものを使うのが一般的ですが、生のハーブが余ったときの使い道として便利。
フレッシュハーブを使うとドライハーブを使った時よりも味が柔らかくなり、優しい風味になります。
フレッシュハーブティーは青臭さがあるので、乾燥ハーブの方がおすすめですが、生でも作れるよ!ということでご紹介です。
基本の道具
フレッシュハーブに使いたい道具類はこちら。
ティーポット | 陶器または耐熱ガラス製のものを使う (鉄やアルミは避ける) |
ティーカップ | 陶器または耐熱ガラス製のものを使う |
計量カップ | 使用するお湯や水の分量をはかる。ティーカップ1杯分は約180ml |
ティースプーン | 使用するお湯や水の分量をはかる。ティーカップ1杯分は、ドライハーブならティースプーン山盛り1杯~3杯。フレッシュならドライの2~3倍量が基準になる。 |
茶こし | ハーブ・スパイスを漉すときに利用する。ティーカップに茶こしが付いている場合が多いため、使わなくても良い。ハーブによっては葉などが細かくなるので、粗目の細かいものがおすすめ。 |
タイマー | 抽出時間を計るために利用 |
ハーブティーは軟水/硬水で味が異なります。
一般的に軟水が飲まれている日本では、茶葉を少なめにした方がおいしく飲めます。※日本で販売されている書籍の情報に従えばOKです。
フレッシュハーブティーの淹れ方
作り方はドライハーブティーとほとんど同じですが、フレッシュハーブティーの場合は、通常約3倍量のハーブが必要です。
家庭菜園などで摘んできたハーブは、虫などの混入を避けるため事前にしっかり洗いましょう。
生の葉を使う時は、なるべく柔らかく新しいものを使うのが望ましいです。
また、飲む分量よりも少し多めに入れるとよいとされます。(1杯分が必要な場合は1杯半くらいの分量をポットに入れる)
必要な材料・作り方
- 熱湯 … 一人当たり180~200cc
- フレッシュハーブ … 9g
- 清潔な状態のティーポットを選ぶ。
- ポットにフレッシュハーブを入れ熱湯を注ぐ。
- ポットにお湯を入れたらすぐに蓋をして軽くゆすぐ。
- 3分~5分くらい待つ。
- カップにハーブティーを注ぐ。ポットから出すときはすべて出し切るようにする。
ポイント
フレッシュハーブはたくさん入れてもあまり色が出ませんが、ホットと同じく水溶性の成分が抽出されます。
フレッシュハーブを使用する際には、使用直前に必要な分だけカット。
一番香りを引き立たせたいハーブは、手で軽くもんでおくと香りが出やすくなります。
フレッシュハーブをカップの中に入れて、見た目を楽しむこともできます。
風味を良くしたい時は、レモンやオレンジなどの柑橘類、炭酸水、カルピスなどを加えると飲みやすくなります。
フレッシュハーブを使い残した場合は、水に差しておけば別途料理などで活用できるほか、ビニール袋に水を少し入れて冷蔵庫で保存することが可能です。
ハーブティー作る前の確認
- 使いたいハーブが自分の体質や症状に合っているか確認する
- 飲む人の体質や体調に合わせてハーブの量を調整する
- 妊娠中・授乳中・持病がある場合は飲まない方がよいハーブもある
使いたいハーブが自分の体質や症状に合っているか確認する
その日の体調や気分によって使いたいハーブを選びます。
ハーブティーを作る前に、必ず本などで作用と使用上の注意点をチェックします。
飲む人の体質や体調に合わせてハーブの量を調整する
基本的に1日2~3杯くらいを飲むだけなら、基本的に副作用の心配はありません。
ただし、幼児、高齢者、体調がすぐれない人にハーブティーを出す場合は、使用するハーブを半分量くらいから始めるようにするのが良いとされます。
妊娠中・授乳中・持病がある場合は飲まない方がよいハーブティーもある
ハーブの利用については妊娠中、授乳中、アレルギー・持病がある場合、注意が必要なケースがあります。
薬を常用している場合も、ハーブの種類や摂取量に気を付けた方が良い場合があります。