大豆ミート|ヘルシーな代替肉はどんなタイミング・料理に使える?取り入れるタイミングや選び方などまとめ

大豆ミート|ヘルシーな代替肉はどんなタイミング・料理に使える?取り入れるタイミングや選び方などまとめ

大豆ミートは大豆を原料にして作る大豆加工品の1つで、お肉のような食感があるため「ミート」と呼ばれます。

そして大豆ミートはこの大豆の油を抜いて作られており、高タンパク・低カロリーなのが人気のポイント♪

個人的にも大豆ミートは数年前から使っているので、具体的な使い方には興味があります。お肉の代わりということであまり深く考えなくても使えますが、良い機会なので簡単にまとめてみました。

目次

大豆ミートを食べる

大豆ミート|ヘルシーな代替肉はどんなタイミング・料理に使える?取り入れるタイミングや選び方などまとめ

さっそく食べるぞということで、大豆ミートをコロッケに加えて、牛肉コロッケならぬ「大豆ミートコロッケ」を作ってみました。

食感は本当に肉とあまり変わりません。

基本的には大豆ミートは、ほのかに大豆の風味があるだけでほとんど味は感じられません。

そのため、味を付けたい時は

  • 何か味の濃いもの(ソースなど)にあえる
  • 塩や胡椒で味付けをする
  • 鶏ガラスープなどで下味付けをする

といった工夫が必要になってきます。

大豆ミートだけだと薄味・味気なくなることがあるので、気になる時は肉と混ぜて旨味を付けるという方法もあります。

使い道は多いので、いろいろ使っておいしい食べ方を発見していけるといいですね。

どんな時に大豆ミートを取り入れる?

大豆ミート|ヘルシーな代替肉はどんなタイミング・料理に使える?取り入れるタイミングや選び方などまとめ

ダイエット

大豆ミートのカロリーは100gあたり約100カロリーほどなので、牛肉が同量で370kcal、豚肉が385kcal、鶏肉が200kcalと考えるとかなりヘルシー。

カロリーを減らしてのダイエットに役立ちます。また、大豆には脂質代謝を良くする働きもあるので、脂質の摂りすぎが気になる場合にも〇。

野菜中心の食事にしたい時

野菜の多い食事を作りたい時や、玄米菜食などにに挑戦したい人にもおすすめ。

肉類にタンパク質が多く含まれるため、肉抜きの食事だと体に不具合が出てくることが少なくないですが、大豆は植物性のたんぱく質が豊富なのでヴィーガン食には必須ともいえる食材です。

胃もたれ防止

私の場合、以前はお肉をガツガツ食べれたものの、以前よりももたれるようになってきたので大豆ミートを時々取り入れています。

大豆ミートの方が食べた後も胃の調子が良いというか、すっきりしている感じがありますね。お肉を食べにくいと感じる時は、代わりに大豆ミートを取り入れてみると良いかもしれません。

また、大豆には食物繊維が含まれるのでも便秘対策にも効果的です。

購入するときの選び方

乾燥と生

乾燥したものと水分を含んだものの2種類が販売されています。

乾燥したもの
  • 長く保管できる
  • 水分を含ませて生に戻す必要あり
  • 好きな味付けができる
生のもの
  • 賞味期限が短い
  • パックを開封すればすぐに使える
  • 調味料で味付けされていることがある

どちらでも使いやすい方を選べばOK。

大量にで購入したい場合は、乾燥したものが1kgとかで販売されているのでそちらを選んでも良さそうです。

形状による違い

ブロックタイプ大豆ミートを丸く固めたもの。角煮やから揚げ、南蛮漬け、カレーなどに
フィレタイプ大豆ミートをスライスしたもの。ソテー、サラダ、ナムルなどに
ミンチタイプひき肉に似ている。一番入手しやすいのはおそらくこちら。ハンバーグ、コロッケ、そぼろなどに

今のところ上記の3種類が主流です。そのうち新しいものが出てくるかもしれませんね。

大豆ミートの使い方色々

大豆ミート|ヘルシーな代替肉はどんなタイミング・料理に使える?取り入れるタイミングや選び方などまとめ

早速料理に使ってみたい大豆ミート。よく見かけるレシピは以下のようなものが多いです。

肉の代わりなら何でもOK的な印象なので、下は献立を考える時の参考になればと思います。

肉料理

ハンバーグ、ソーセージ、から揚げ、そぼろ、酢豚、ミートローフなど

野菜料理

麻婆豆腐、麻婆茄子、回鍋肉、青椒肉絲などの炒め物、カレー、タコライスなど

その他

パスタソース(ボロネーゼなど)、担々麵、ドリア、ミートグラタン、ミートパイ、ビビンバなど

自作もできる

お店で購入されることが多い大豆ミートですが、実は自作もできます。

ここでは作り方について詳しくは書きませんが、

  1. 豆腐を水抜きして作る
  2. 水煮大豆をつぶして作る
  3. 乾燥大豆を使って作る

といった方法があります。

手元に大豆ミートがないけどすぐに必要といった時に、自分で作ってみると良いかもしれませんね。

 

まとめ

大豆ミートは近年まであまり知られていませんでしたが、健康志向が高まるとともに注目され始めました。

買う時はブロック・フィレ・ミンチの3種類を、使う料理に応じて使い分けると良いです。

最近ではスーパーでも見かけるようになりましたね。スーパーでの購入、安いです。100gで108円とか。

以前なら乾燥した大豆ミートをやナチュラルフードの専門店かネットで購入するしかない感じだったので、以前よりもだいぶ入手しやすくなりました。

ネット通販だと500gとか1㎏でのまとめ買みたいになることもあったので、少量で購入できるのはありがたいですね。価格も400円くらいはしたのでだいぶ割安です。

スクロールできます
¥1,164 (2023/06/25 19:30時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥356 (2023/06/25 19:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥888 (2023/06/25 19:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥890 (2023/06/25 19:38時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「⁺note」のご紹介


ハーブ・植物療法についての限定記事を公開する
新しいコンテンツができました。
無料会員登録&購入で利用できます。

目次