ハーブを生活に役立てる– category –
- 
	
		  感染症予防チンキの作り方|セージ、タイム、ローズマリー、エキナセアで免疫力・抗菌力UP気温が下がり肌寒くなるとウイルスの活動が活発になり、感染症にかかる率が高くな...
- 
	
		  ハーブを使ったバスミルクの作り方|基本的な材料・おすすめハーブについて牛乳を浴槽に入れた「牛乳風呂」、美容法の1つとしても有名ですよね。 古くからお...
- 
	
		  ハーブを使ったバスオイルの作り方|バスタブにキャリアオイル+ハーブ&精油を加えて保湿・美肌に役立てる手持ちのキャリアオイルとハーブを組み合わせて、しっとり肌を目指せるバスオイル...
- 
	
		  ハーブを使ったバスソルトの作り方|塩の保湿・血行促進+ハーブの効果でなめらかな肌作り空気が乾燥する時期にポカポカと体を温めてくれるバスソルト。愛用者も多くメーカ...
- 
	
		  花粉症対策にエルダーフラワーとネトルのチンキを作る|好きなハーブティーに加えて予防効果UP花粉症予防・対策に役立つエルダーフラワーと、ネトルを使ってチンキを作りました...
- 
	
		  軟膏(バーム)|作り方と材料・おすすめハーブについて 自然由来の基材を使ってしっとり肌を作ろうハーブでつくる軟膏(バーム)とは? ハーブに含まれる有効成分を抽出した浸出油にミ...
- 
	
		  ハーブで作るパック剤(パウダー)・ゴマージュ|作り方とおすすめハーブ・アロマ 肌トラブル対策や美肌、保湿に効果的パック剤(パウダー)とは? ハーブ剤型の「パック剤」とは、洗浄作用・収れん作用の...
- 
	
		  ハーブの成分を使ったアイパック・フェイシャルマスクの作り方|眼精疲労や目のかすみに効果的!ハーブ成分を使用したフェイシャルマスクとは? ハーブの成分を使った「フェイシャ...
- 
	
		  フェイシャルスチーム|やり方とおすすめハーブ・アロマ 保湿、肌の殺菌、血行促進に効果的フェイシャルスチームとは? フェイシャルスチームは、熱湯で抽出されるハーブや精...
- 
	
		  チンキ|簡単な作り方と内用・外用におすすめのハーブ 植物性の成分を抽出して健康・美容に役立てようチンキとは? チンキとは「ティンクチャ―(Tincture)」とも呼ばれる剤型のひとつで...
12
				

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	