ナツメグ|料理への活用法・組み合わせやすい食材について【料理用ハーブ&スパイス】

ナツメグ|料理への活用法・効果・効能について【料理用ハーブ&スパイス】
目次

ナツメグの特徴

ナツメグは肉の臭み消しに役立つキレのよい香りがあることから、日本ではよくハンバーグ用のスパイスとして使われます。ただそれ以外にあまり用途が思い浮かばないので、ハンバーグ用に買ったナツメグって余ったりしませんか…?

ナツメグの使い方はあまり知られていませんが、世界中の料理で使われているので探せばそれなりに使い道はあります。

ナツメグひき肉料理やシチュー、フルーツのデザートに使われることが多く、甘い料理・辛い料理どちらにも活用できるため、実は優れものスパイスのひとつ。洋食とよく合います。

ナツメグとメース

ナツメグはインドネシアのモルッカ諸島など東南アジアが原産地。ニクズクという植物の実から、ナツメグとメースという2種類のスパイスが採れます。

ナツメグは果実の中にある仁と呼ばれる部位を使います。クルミやアーモンドの食用部分もこの仁で、植物が発芽して育つための栄養を蓄える部分なのでとても栄養価が高いのが特徴です。

メースは果実を割ったときに現れる仮種皮と呼ばれる皮の部分を乾燥させたものです。

ナツメグの味・香り

甘さと刺激的な香りがミックスされた豊かな芳香。ほろ苦さもある。

料理での活用方法

ナツメグ|料理への活用法・効果・効能について【料理用ハーブ&スパイス】

中国、東南アジア、インド、欧米の各地域の料理に加えられます。本来ナツメグは生のまま保存して、必要な時に随時すりおろして使うのが良いそうですが、日本では基本的に乾燥粉末が使われていますね。

加熱することで香りが立つので、炒め物や焼き物料理におすすめです。※長時間加熱すると香りが飛んでしまうので注意。

ナツメグの主な使い道

肉料理に加えて風味づけ&消臭に

ハンバーグやピーマンの肉詰め、ロールキャベツ、ミートソース、ビーフシチューなど肉料理に加えると、甘みとほろ苦さが加わって香りが豊かになります。

ナツメグ単体でも良いですし、タイムなど香りが強すぎない爽やかな風味のハーブ・スパイスとブレンドしてもOK。肉料理と合わせやすいですが、魚の臭み消しにも活用できます。ナツメグを加える時は加熱する前や煮込む前に使うのが良いといわれます。

卵や牛乳を使った料理とも相性が良い

ナツメグは卵や乳製品を使った料理にもよく合います。オムレツ、クリームシチュー、ポタージュ、スープ、グラタン、チーズフォンデュなどの料理に加えると、特有の甘くてスパイシーな香りが引き立ちます。

フランスでは煮込んだシチューやラグーソースにナツメグ、コショウ、クローブを加えて風味を整えるそうですよ。

野菜料理にもおすすめ

ポテトサラダやマッシュポテト、野菜の炒め物、ミックスサラダなど野菜メインの料理に使うのもおすすめの使い方。

特にジャガイモや豆などの淡白な風味の料理に使うと、刺激的なナツメグの香りをしっかり生かせます。食材ではカボチャやニンジンとも好相性です。

お菓子・デザートに使っても〇

一定の時間オーブンで加熱するクッキーなどの焼き菓子にナツメグを使うと、ナツメグが持つスパイシーさが抑えられてマイルドな香りに変わります。ケーキやパイ、プディングのほか、デザートではフルーツポンチにもかけられます。

その他の使い方

ナツメグはインドではスパイスティーやチャイの原料に、モロッコではモロッカンスパイスミックスに配合されます。地中海沿岸~中東の料理にナツメグがよく使われており、モロッコのカシェールや中東のファラフェルのレシピなどに登場します。

ナツメグを使った主な料理

ナツメグ|料理への活用法・効果・効能について【料理用ハーブ&スパイス】
ナツメグが使われる主な料理

ハンバーグ、オムレツ、クリームシチュー、ポタージュ、スープ、グラタン、チーズフォンデュ、マッシュポテト、ポテトサラダ、焼き菓子、フルーツ系のデザート、スパイスティー、チャイ、カシェール、ファラフェル、モロッカンスパイスなど

組み合わせやすい素材

食材

ニンジン、キャベツ、ジャガイモ、ホウレンソウ、サツマイモ、卵料理、チーズ、鶏肉、牛肉、羊肉、魚介類、牛乳など

ハーブ・スパイス

カルダモン、クローブ、シナモン、コリアンダー、クミン、ローズゼラニウム、ジンジャー、メース、ペッパー、タイムなど

効能・効果

ナツメグは胃腸の不調を改善させる効果があるといわれ、食欲不振や満腹感、腹痛などに有効といわれます。

ナツメグの香り成分は森林の香りをもたらすα-ピネンや、すっきりとした香りのカンフェンなど。

α-ピネンはリラックス効果のほか、抗菌や血行促進に良い働きを持ち、カンフェンも同様に抗菌・抗炎症作用があるとされます。

  • 抗炎症作用
  • 抗菌作用
  • 消化促進作用
  • 整腸作用

使用時の注意点

  • 妊娠中は使用に注意が必要とされます。
  • 多量摂取すると眠気が出たり、幻覚を見たりすることがあるといわれます。

ナツメグの基本情報

学名Myristica fragrans
英名Nutmeg
別名
和名ニクズク(肉荳蔲)
科名・属名ニクズク科ニクズク属
原産地東インド諸島、モルッカ諸島
使用部位果実の種子核中の仁

ナツメグは熱帯気候に生息する常緑高木で、灰褐色の幹に長さ15㎝近くになる濃い緑の葉が付きます。

雌雄異株で、種子をまいてから7~15年後に初めて果実が実ります。

ナツメグとメースが採れる果実がなるのは、黄色い小さな花が咲いた後。長さ5㎝ほどのアンズ型で固いですが、割れると中から赤い仮種子(メースになる部分)が姿を現します。

歴史・エピソード

ナツメグは英語でnutmegと書き、nut(豆)とmeg(ムスク)で「ムスクの香りがする豆」という意味があるそうです。ムスクとはジャコウジカから採れる麝香(ジャコウ)と呼ばれる生薬のことで、日本でも古くから貴重な香料として知られていました。

ナツメグは、アーユルヴェーダでも心身のリラックスや消化力の向上に良い働きがあるといわれています。

ハーブ・スパイス類の過剰摂取は避けましょう。

スクロールできます
¥1,760 (2022/12/09 18:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
¥1,430 (2023/06/21 17:19時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「⁺note」のご紹介


ハーブ・植物療法についての限定記事を公開する
新しいコンテンツができました。
無料会員登録&購入で利用できます。

目次