【たのまな】バッチフラワーカウンセラーベーシック講座|植物の力で心身を健康に 通信講座の内容・受講料・試験について

【たのまな】バッチフラワーカウンセラーベーシック講座|植物の力で心身を健康に 通信講座の内容・受講料・試験について

副作用がなく、体にやさしい植物療法のひとつ・フラワーエッセンスを在宅でマイペースに学習!

たのまなの通信講座「バッチフラワーカウンセラーベーシック講座」では初心者でもしっかり学べるカリキュラムが組まれています。

フラワーエッセンスは医療品ではないものの、世界70ヶ国、70年以上も親しまれており、動物、植物、子どもにも使われている療剤のひとつ。

お花や植物のエネルギーを取り入れて、体に優しい生活を送りたい人におすすめです。

\無料資料請求もこちらから!/

目次

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座について

「バッチフラワーカウンセラーベーシック講座」の概要
対象者初心者・入門者レベル
受講料55,000円(税込) ※分割可能
標準受講期間標準学習期間3ヶ月/サポート学習期間6ヶ月
学べることバッチフラワーの基礎と使い方、症状別ケア
教材テキスト・講義DVD・講義CD・エマージェンシークリーム&スプレー・実力テスト
サポート郵送/メール/FAX/Webページでの質問サポート・受講生専用ページ
受講料の支払い方法クレジットカード(一括/分割)
コンビニ払い(一括)
銀行振込(一括)
NP後払い
代金引換(一括)
教育ローン(分割) 
Amazon Pay
おすすめポイント自然で生まれ育った植物を使用。誰でも使える。
症状別の処方も学習。
追加教材は受講生特別価格で購入可能
日本フラワーレメディセンター公認のカウンセラー初級認定証授与

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座とは

「バッチフラワーカウンセラーベーシック講座」は日本フラワーレメディセンターの監修講座。

3回の実力テストに合格すると、 公認のバッチフラワーカウンセラー初級資格を取得でき、終了証が授与されます。

講義DVDセット5枚に加えテキスト3冊など、学習に必要な材料が一通り揃うので、バッチフラワーについて何も知らなくてもOK。

フラワーレメディの使い方から、ライフスタイルでの活用方法、そのバッチフラワーを使用したときの症例までを詳しく学べます。

こんな人におすすめ!
  • バッチフラワーに興味がある・勉強してみたい
  • 近くにバッチフラワーの教室がない
  • カウンセリングに取り入れたい
  • 家族や親しい人を癒したい

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座を受講するメリットは?

講座を受講すると半年間の特典として、株式会社SEEDS OF LIGHTより英国王室御用達のエインズワース社のフラワーエッセンス商品を、特別割引価格にて購入できます。

バッチフラワーレメディはどんなカウンセリング技法、セラピー、治療法、薬剤とも併用することができるため、カウンセリングの現場でも取り入れやすいジャンル。

既にカウンセリングを行っている・学んでいる人が知識の幅を広げるのにも役立ちます。

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座で学習すること

この講座で学習する内容
  1. バッチフラワーの基礎知識
  2. フラワーレメディの使い方
  3. 症状別に38種類のレメディの選び方を学ぶ

①バッチフラワーの基礎知識

バッチフラワーレメディの提唱者エドワード・バッチ博士の叡智に触れることができます。

テキスト・DVD,CDを用いて必要な知識をトータルで知り、 レスキューレメディ・レスキュークリーム等実用性のあるアイテムについて早い段階で学べます。

②フラワーレメディの使い方

バッチフラワーは全部で7つのカテゴリーで合計38種。各フラワーエッセンスごとの特徴や使い方を学びます。

きちんとマスターすれば、実際に自分や周囲の人にも使えるようになります。

③症状別に38種類のレメディの選び方を学ぶ

「恐れや不安を感じる」「現実に無関心―現実のことに興味がもてない」「寂しさや孤独を感じる」「失意と絶望―落ち込んで希望をなくしている」など、カテゴリーごとに使うレメディを学習。

どのようにして取り込むのか知ることで、レメディの効能を実感しやすくなります。

学習の仕方・添削

標準受講期間はどれくらい?3ヵ月(在籍期間6ヵ月)
添削回数3回
1日の学習時間は?30分~
わからないところを質問できる?いつでも質問OK

標準受講期間はどれくらい?

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座の標準受講期間は3ヵ月。

在籍期間は6ヵ月なので、6ヵ月以内に受講修了できるようスケジュールを組むと〇。

添削の方法・回数は?

バッチフラワーカウンセラーベーシック講座の添削回数は全部で3回です。3回ともすべて実力テストとなるため、資格取得を目指す場合は提出が必須となります。

教材について

教材講義DVDセット 5枚
音声CDセット 4枚(1枚30~38分)
講義テキスト『バッチフラワーベーシック通信講座テキスト』 1冊
講義テキスト『バッチ博士のフラワーレメディテキストブック』 1冊
講義テキスト『バッチ フラワー BOOK  38種 花のエッセンスが心をいやす』 1冊
エインズワース・エマージェンシークリーム 1点
エインズワース・エマージェンシースプレー 1点
実力診断テスト 3回分

    バッチフラワーレメディについての書籍はあまり市販されていないので、貴重な教材になりそう。

    38種類のレメディそのものは付属されていないので、別途専門店での購入が必要になります。

    受講料、支払い方法は?

     一括払いの場合55,000円(税込)
     分割払いの場合
    支払方法による。

    分割払いの例として、教育ローンのなら初回4,373円、2回目以降3200円×17回で総額58,773円になります。
    トータルでは一括払いの方がお得ですが、分割払いなら月々の費用を抑えることが可能。

    また、金額には、教材費、指導費、消費税などすべて含まれています。

    たのまなで利用できる支払い方法

    1. クレジットカード(一括・分割)
    2. 銀行振込(一括)
    3. NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局)(一括)
    4. 代金引換(一括)
    5. 教育ローン(分割)
    6. Amazon Pay(一括)

    たのまなで利用できる6種類!他の通信教育会社に比べても、利用できる決済方法の種類が多いのでかなり便利です。

    たのまなとは

    「学びたいことがあるけど通学ができない」「なるべく費用の無駄がないようにしたいけど、一人では勉強が続かないかも・・・」、というときは、通信講座を受講するのがおすすめ。

    たなまなは全国で資格取得スクールなどを開講する、ヒューマンアカデミーが運営する通信教育会社。

    そのため、就職・転職のサポートもあり、講座受講後に仕事を始める場合はキャリアカウンセラーに相談しながらやりたい仕事を見つけていくことも可能です。

    講座は質問無制限、受講延長制度があるため、焦らずマイペースに学習を進めていけます。

    講座によってはリアルセミナーが受けられることも!

    また、過去に「たのまな」やヒューマンアカデミーの通学講座を利用したことがあれば、継続割引10%割引が適用されるのでお得です。

    たのまなのおすすめポイント6つ
    • わからないときの質問は無制限
    • 期間内に修了できなかったときは無料延長!
    • 講座によってはリアルセミナーを受講できる
    • 参加費無料のオンラインセミナーにも招待
    • カウンセラーに直接質問できる就職・転職サポート
    • 独立を目指せる開業・副業サポート

    講座受講中の不安も、たのまなの安心サポートでばっちり解決!

    忙くて時間が取れなかったり、モチベーションが維持できないと学習が続かなくなってしまうことも。

    修了できずに終わってしまうともったいないですよね。たのまなには受講生が集まるコミュニティや充実のサポートがあります。困ったときは頼ってみましょう。

    たのまなの講座についてよくある質問


    予算やライフスタイルは人それぞれなので、自分に合った学習スタイル(通学・通信・独学)を決めることが重要。

    通学・通信・独学それぞれにメリット・デメリットがあります。例えば、通学だと先生から直接学べる反面、受講料が高価になることが少なくありません。

    通信講座であれば費用が安く抑えられ、忙しくてもマイペースで学習することが可能です。

    また、たのまなでは質問も自由にできるので、学習について困ったことがあった時もすぐにサポートしてもらえます。

    独学時のようにわからないことはすべて自分で解決、なんて手間も省くことができますよ。

    修了後にできること・目指せること

    1. 上級資格を目指してステップアップ
    2. カウンセリングと組み合わせる
    3. 自分や家族の健康チェックに取り入れる

    「バッチフラワーカウンセラーベーシック講座」で受講できる内容は初級なので、もっと勉強したくなったら、上級資格を目指してみても良いでしょう。

    また、バッチフラワーレメディの知識をカウンセリングに取り入れる方もいるようです。

    どんな療法とも組み合わせられるため、カウンセリング、アロマ、マッサージなど他の仕事をしている場合でも関連する要素があればサブ要素としてコーチングしてみるのもよさそうです。

    ただし、レメディは医薬品ではないため処方はできません。そこだけ注意が必要です。

    資格単体だと就職・転職時にアピールするのは少し難しそうですが、ほかのリラクセーション資格や心理学系資格と組み合わせられると自分のスキルに説得力が出てくるでしょう。

    単純に自分の習慣として取り入れるのも良いと思います。気分がすぐれないときに続けてみると気持ちが安らぎ、イライラしなくなるなどの精神安定効果が期待できます。

    バッチフラワーレメディとは?

    【たのまな】バッチフラワーカウンセラーベーシック講座|植物の力で心身を健康に 内容・受講料・試験について

    イギリスで生まれた自然療法

    フラワーエッセンス(バッチフラワー)は、1936年にイギリスの医師エドワード・バッチ博士によって考案された療法です。

    バッチ博士は長年の臨床経験のもと、「病気は人の本質と人格が争った結果であり、心が平和であれば、体の健康も保ちやすくなる」と考えました。

    フラワーエッセンスでは、植物を太陽に当てたり、煮沸して作られたレメディと呼ばれる液体(砂糖玉タイプもある)を使用します。

    38種類のレメディを感情に合わせて使いこなす

    38種のバッチフラワーレメディの指標にある「ネガティブな状態」の中から、今の自分の心や感情の状態に当てはまるものを選び飲むことで、心身の内面に調和がもたらされると考えます。

    フラワーエッセンスはイライラや不安など、精神状態や感情の落ち着きがないときに作用します。

    例えば、5種類のレメディが使われている緊急時用の「レスキューレメディ」は緊張時やショック状態のときなどに使いますが、その有効性から芸能人やモデル、英国王室まで多くの人が使用してきました。

    レメディの使い方を習得することで、感情のセルフコントロールに役立つでしょう。また、他の療法や薬剤とも並行して使うことができ安全なのもメリットです。

    フラワーエッセンスの一例

    セラトー人間関係や仕事での不安を感じる時に使用。決断力を高めたい時にもおすすめ。
    ロックローズ突然の出来事でパニックや恐怖を感じた時に使用。緊急用のエッセンス。
    オーク頑張りすぎて心がつらい時に使用。諦めや悲観を感じている時にも有効。
    インパチェンス他人が気になったり、孤独を感じたりして苛立ちを感じる時に使用。
    アグリモニー心配事があって悩みを抱え込みがちな時に。心の落ち着きを取り戻す。

    まとめ

    フラワーエッセンスは日本ではなじみが薄いですが、この療法が生まれたイギリスでは薬局でも扱うほど普及しているそうです。

    エッセンスについて学習することで、バッチ博士が考えたように植物たちが持っているエネルギーを取り込み、通常の強い薬に頼りすぎない体に優しい生活ができるようになりそうですね。

    \無料資料請求もこちらから!/

    たのまなのおすすめポイント6つ
    • わからないときの質問は無制限
    • 期間内に修了できなかったときは無料延長!
    • 講座によってはリアルセミナーを受講できる
    • 参加費無料のオンラインセミナーにも招待
    • カウンセラーに直接質問できる就職・転職サポート
    • 独立を目指せる開業・副業サポート
    目次